2007年10月27日土曜日

DDH-144護衛艦くらま

しらね型護衛艦の二番艦「くらま」は3機の哨戒機を搭載する、ヘリコプター搭載護衛艦。はるな型護衛艦の発展型として建造された。イージス艦「こんごう」型護衛艦が建造されるまで、海上自衛隊で最大の護衛艦であった。護衛隊群直轄艦として、フラッグシップ的存在でもある。
また本級は護衛艦の中でもいち早く最新の兵器を搭載しており、海上自衛隊の対潜作戦の中枢を担う。
大型哨戒ヘリコプター3機を搭載という能力を有する艦は世界的にも稀な例である。

■基準排水量:5200t / 満載排水量:6800t
■主要寸法 全長159m×幅17.5m×深さ11.0m×喫水5.3m
■主機:蒸気タービン2基2軸, 出力:70000PS, 速力:約32kt
■船型:長船首楼型, 乗員:約350名
■主要装備:5インチ54口径単装速射砲:2基
・高性能20mm多銃身機関砲(CIWS):2基
・短SAM シースパロー8連装発射機:1基
・アスロック(ASROC)8連装発射機:1基
・3連装短魚雷発射管:2基, 哨戒ヘリコプター:3機

2007年10月26日金曜日

コメントについて

今までは当ブログの記事についてコメントの投稿はできないようにしていましたが、設定を変更しできるようにしました。
本当は初めからできるようにしたつもりでいたのですが、勘違いをしておりました。
今度からは皆さんからの意見も受けることができるので、お互いの考えを深め合いましょう。
投稿について特別なルールは設けませんが、ネットでの発言が人生を壊してしまう世の中ですので、各々責任を持ってマナーのある発言をお願いいたします。

2007年10月12日金曜日

戦艦大和に飾られた絵発見

戦艦大和に飾られていたとされる三枚の絵のうち一枚が初めて見つかり、保存していた亀岡純一さん(64)が五日、広島県呉市の大和ミュージアムに寄贈した。

 洋画家中村研一氏(1895~1967年)が1941年に描いた油絵で、湖か海に船が浮かぶ風景画で、士官室に飾られたとみられる。1945年4月の最後の出撃前に搬出され、当時呉海軍工廠の造機部長だった亀岡さんの祖父に渡された。なお、ほかの二枚の行方は分かっていない。

参考記事